2013-03-09
さてと話し変わって、実用可能な“準^^”フリーエナジー関連のネット情報があったので備忘。以前もマグネシウム電池の動画情報をびぼったけれども、ますます注目を浴びているようですね。
◎【トレたま】塩水で発電! (「ワールドビジネスサテライト:テレビ東京」より)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_30592/
◎ TBS「夢の扉+」12月16日 #84「マグネシウムで究極の電力循環社会を! (投稿者: yumetobiplus 公開日: 2012/12/12)
http://www.youtube.com/watch?v=UdBXxoe41RA&list=UUxJ-AduFSok7mTK_zndoQLQ&index=11
◎ 【スマートエネルギーWeek13】災害時、食塩水で走る電動バイク…マグネシウム空気電池を搭載 (ニュースサイト「カーライフナビe燃費」より)http://carlifenavi.com/article/detail/192488
で、以前びぼった のはこちら。
◎ 「ミネラルで究極のリサイクル発電 夢の扉」 (投稿者: tvpickup 登校日: 18-12-2012)
http://www.dailymotion.com/video/xw0zih_yyyyyyyyyyyyyyy-yyy_news
この動画情報のソースはTBSのドキュメンタリーで、上掲2番目の動画はこの番宣になるようですが、こんどはNHKが開発の最近事情を紹介するようですね。
◎ サイエンスZERO「パワー10倍!マグネシウム電池開発中」 (「NHKネットクラブ」より)
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130310-31-27954
というわけで本格的な汎用利用が楽しみですが、これかぎらず、もっとラジカルなフリーエナジーシステム(といっても永久機関を装う必要はない)が日の目を見ないままでいると思われるので、遠慮しないでぜひ登場してもらいたいものです 。もちろん冷静な検証 は待っていますが、ホンモノを自負するのであれば、恐れるに足りないでしょう^^
あるいはまだに世の中が、研究開発はおろか身の安全を保障できる段階までいってないかも しれませんが、よろしければぜひ^^: ともあれ、ニアリー・フリーなエナジーシステムをこの世にもたらした人は、新千年紀の救世主にちがいない!(^^)v Ecce Homo ! (Jen la homo !)
2013-03-11
テーマ:私事と主実
「サイエンスZERO」でのマグネシウム電池の話は、ワタシ的にはすでに報道されていたもののおさらいでしたが、Mg燃料電池としての実用化は着実に進んでいるようで、太陽光や地熱、洋上風力や波力の自然エネルギーとともに、この新タイプのエネルギー源も期待したいところです^^
ちなみに、生みの親の小濱教授の構想には夢があっていいですね。持続可能な燃料耕作型社会・・・これは“波動循環”と“多様共生”を実現可能なものにするフリーエナジー・システムに匹敵しますね^^
◎【脱原発の切り札】 Mg・Soleil(砂漠太陽エネルギー)プロジェクト
そういえば、従来型の燃料電池 の実用化はどうなっているんでしょうね。あと、これに限らず“電池系統”としてはこんな広がり になっているようで、なんだか、自然エネルギーと再生可能エネルギーの世界は百花繚乱なムードですね^^
さて、油くさい石油に打ち克ち、爆発が気になるガスに蓋をし、見えない死神を抱擁する核分裂熱を地上から葬り去るのはどれでしょうか。やっぱり事実上無尽蔵にあるMgかな^^?
気分的には、自然現象の直接利用や化学電池・物理電池とはちがって、テスラとハチソンのミラクルな遺産が示唆するような、よりエナジーそれ自体へとコミットメントした(といっても現象的にはやはり電磁気的な作用の範疇かもしれないですが^^:)フリーエナジー・システムを、広く世界に向けて開放してほしいのですが・・・。
ただいまコメントを受けつけておりません。