忍者ブログ

空の樹 I

参考までに

 2018-09-05

フクイチ事故・原発関連のバックデータ「参考までに」は続きます。これまで備忘したタイトルリストはこちら


-----------<パート1:2018/08/12>-------------------------------------

■ フクイチ事故・原発関連

めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A  …… 再備忘
めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A Q4.福島産米の全量・全袋検査で「安全」が担保されますか?

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害 関連〕◇ フクイチ核惨事を受け、スイスの稼働原発周辺地域で、カメムシやタガメなど昆虫(カメムシ亜目)の奇形調査! 半径5キロ 以内で、14.1%の奇形を発見 / 半径5キロ超でも6.8% ★ 稼働原発周辺では、世界初の昆虫調査だそうだ! 原発は「事故」を起こさなくとも、 いのちの正常な発育を阻害する! (再)稼働原発の脅威を、スイスの昆虫たちが身をもって国際社会へ訴え!

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害 関連〕◇ 「LWR(軽水炉)で8ヵ月ほど燃やした核燃料は、その90%が兵器級のプルトニウム239になる。ウラニウム燃料・トン あたり、2キログラムのPu239。150キロのPu239で、核爆弾を約30発、製造可」―― ◎ 米国の「核不拡散教育センター」の専門家チームが、 フクイチ核惨事の7年前に警告! ★ フクイチ4号機で密造疑惑が指摘されているように、定期点検中などに原発の原子炉(軽水炉)を使えば、兵器級プルト ニウムは製造可能なわけか!?

まっとうな司法 ( 事件 ) - mimiの日々是好日 - Yahoo!ブログ

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害 関連〕◇ 欧州熱波、北欧などの原発も直撃 ◎ 「原発は気象変動に非常に弱いかもしれない」/ 「海岸線の気象変動はダイナミッ ク。嵐は襲来、海面は上昇、海岸は動く」 ◇ フクイチ核惨事が起きた2001年5月、英国の大学で学ぶウクライナ出身の女性研究者、ナタリー・コピトコ さんの行なった警告は、正しかった! ★ 日本も海温が上昇、「冷却水」として使えなく前に、「脱原発」に進むしかない!

福島原発事故って結局どうなったんや? : 大艦巨砲主義!
ーー 知りたきゃ1F(イチエフ)で働いてみなよ。


-----------<パート2:2018/08/16>-------------------------------------

フクイチ事故・原発関連

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害 関連〕◇ 「LWR(軽水炉)で8ヵ月ほど燃やした核燃料は、その90%が兵器級のプルトニウム239になる。ウラニウム燃料・トン あたり、2キログラムのPu239。150キロのPu239で、核爆弾を約30発、製造可」―― ◎ 米国の「核不拡散教育センター」の専門家チームが、 フクイチ核惨事の7年前に警告! ★ フクイチ4号機で密造疑惑が指摘されているように、定期点検中などに原発の原子炉(軽水炉)を使えば、兵器級プルト ニウムは製造可能なわけか!?
 ↓
机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔原子炉級プルトニウム軍事利用問題〕◇ 原子力委員会の検討小委で、(原子炉級プルトニウムなど「純度の低いプルトニウムでも軍事転用が可能」と評価!  ◇ 「この原子炉級プルトニウムの核拡散リスクを過小評価し、それを根拠に核燃料サイクルの正当性を主張すればするほど、……日本の「非核政策」につい ての疑念もかえって高まるだろう」―― ◎ 前・内閣府原子力委員会委員長代理で現・長崎大学核兵器廃絶研究センター長の鈴木達治郎さんが「核兵器廃絶日 本NGO連絡会」への寄稿、「プルトニウムと核拡散リスク」で明言!
ーー 威力そのものよりも、原爆をもつことに意義があることに重きを置くなら、中(の上)程度の濃度でも製造できないことはないでしょう。それを量産すればそれなりの脅威にはなるはず。


----------<パート3:2018/08/20>-------------------------------------

フクイチ事故・原発関連

原発◎ めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A  …… 再備忘
原発◎ めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A Q5.放射性物質低減対策ってなんですか?

原発◎ 机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害〕◇ 安倍政権が海洋処分に動く「フクイチ汚染処理水」はトリチウム以外の放射能も残留する死の灰汚染水だった! ◆ 東電がフクイチ の放射能汚染水の浄化の切り札としてきた「ALPS(多核種除去設備)」―― トリチウム以外の核種は除去とのふれこみだったのが、実は半減期1570万 年のヨウ素129(リットル62.2ベクレル)をはじめ、ルテニウム106やテクネチウム99を除去しきれていない代物だったことが、共同通信のスクープ で判明! KYODO英文電で詳細報道 全世界拡散開始!

原発◎ 机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害 関連 ◆ 原子炉級プルトニウム( 'reactor-grade' plutonium =RGPu)で核兵器はつくれる〕◇ 再処理工場でなくても、「ホット・セル( hot cells)」と呼ばれる小規模施設でも使用済み核燃料からプルトニウムの分離可能 ◇ 原発原子炉でトリチウムなど核兵器を起爆させたり爆発力を増大さ せる核物質を生産可能 ◇ 使用済み核燃から(兵器級)高濃縮ウラン(HEU)の抽出可能―― ◎ 「核モニター」のジム・グリーンさんが、原発製核兵器 の現実的可能性について警告! ★

原発○ 原子炉はお湯をわかして発電してる←このがっかり感 : 大艦巨砲主義!  (…… 再備忘)
原発◎ めげ猫「タマ」の日記 福島市の子供像に批判、放射線「0」などあり得ぬ
ーー いくらデザインといっても、科学的に誤った知識を与える表現は、「表現の自由」を逸脱しておりますな。余白に「ただし自然放射能(線)は除く」とかゼロの あとに「+自然放射線量」とか、無粋であっても書いとくべきでしょう。もともと、湯沸かしタービンなんてさしてスマートでもない、どちらかというと無粋な 核発電を汗水たらしてヨイショする話ですからなあ。それになによりも、(まさか意図的にではないでしょうから)結果的に、ウソを伝えていることになるし。

 
-----------<パート4:2018/08/04>-------------------------------------

フクイチ事故・原発関連

かつて花形産業だと騙られてきた原発事業が,いまでは相当な問題児である真相が暴露されている,原発は「安価・安全・安心」だといった大ウソ : 社会科学者の随想

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害〕 ◇ 「トリチウム水は大型タンクに100年以上保管せよ」 / 「具体的には、国家石油備蓄基地で使用している10万トン級の大型 タンクを10基建設して、その中に123年間保管すれば、トリチウムの半減期は12.3年であるから、タンク内のトリチウム総量は現在の1/1,000に 確実に減衰する」―― ◎ 原子力市民委員会が声明 ◇ 建設場所も7・8号機建設予定地の利用で可能!☆ たぶんこれが、太平洋を救い、地球環境を放射 能海洋汚染から守る実効性ある解決策だ!
机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害〕 ◇ 安倍政権と東電が太平洋垂れ流し処分を画策する「タンク貯蔵汚染水=ALPS‘処理’水(92万トン)」の「残留死の灰」はト リチウム以外で、なんと、200 Billion Bq (2000億ベクレル)! うち、半減期1570万年の猛毒核種、ヨウ素129だけで、57,224,000,000 bq(5722億4000万ベクレル)! ―― ◎ 海外のフクイチ監視サイトが試算し、警告!
机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害〕◇ フクイチの放射能汚染地下水をトリチウム以外、浄化する、というふれこみの、あのALPS(多核種除去装置)は、なんとなんと 「使用前検査を終えておらず、『HOT試験中』という状態で処理を続けて」来た!―― ◎ おしどりマコ&ケンさんが、衝撃の事実を明るみに! ★  「ALPS」などと言われ、ついついあの「アルプス」の清らかなイメージを抱いていたのが大間違いだった! 騙されていた! 嘘でアルプス、ごめんなさ い、ではすまない!

机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔「もんじゅ」 燃料取り出し「訓練」で「警報」〕 ◆ 作業遠隔監視のレンズが大量の水蒸気で曇るなど、事前準備段階で、トラブル続出 「機構は8月中 としている取り出し作業開始に『変更はない』としているそうだが、拙速は禁物ではないか! ナトリウムに水が接触し空前規模の水蒸気爆発ハルマゲドンにな る!

 
-----------<パート5:2018/08/28>-------------------------------------

フクイチ事故・原発関連

めげ猫「タマ」の日記 福島市梨狩り始まる。検査結果が見つかりません
めげ猫「タマ」の日記 福島県の観光客、事故前からの観光地・施設は回復せず
めげ猫「タマ」の日記 避難指示解除の富岡町、2018年度に移り住んだ住民は概ね原子力ムラ

原発無用の時代に「危険で・物入りで・手数もかかる」核燃料を使ったこの発電方式は,電力生産の方法として反時代性・環境破壊性を基本性格とする : 社会科学者の随想

福島第一原発の浄化水から基準値超の放射性物質!トリチウム以外の核種も!汚染水の処分で議論 | 情報速報ドットコム
机 の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔東電原子力大災害〕◇ たとえ、希釈して海洋投棄されたとしても食物連鎖などの生態系を通じて濃縮される。さらに気化してトリチウムを含む水蒸気や水素 ガスなどとなって陸地に戻り、環境中を循環する可能性がある。希釈すれば安全というのは過去に多くの公害問題でくりかえされた誤りであり、環境に放出され る総量こそ問題である ―― ◎ 市民と科学者の内部被曝問題研究会(内部被曝問題研)がトリチウムを含む福島原発放射性廃液の海洋投棄に反対する決議 

 
-----------<パート6:2018/09/04>-------------------------------------

フクイチ事故・原発関連

めげ猫「タマ」の日記 福島・ヒラメ漁再開・要注意

めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A Q5.ストロンチウム90の検査が無くても、福島産は「安全」と言えますか?
めげ猫「タマ」の日記 福島Q&A

めげ猫「タマ」の日記 福島第一津波対策は「原発停止に直結する」と経営判断

めげ猫「タマ」の日記 審査が止まった柏崎刈羽原子力発電所

高速増殖炉もんじゅとはなんだったのか : 大艦巨砲主義!
(↓↑)
原発を持つ電力10社、MOX燃料の再処理を断念…核燃サイクルは崩壊! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
ーー え? 原発つくるのやめたん? 造ろうよ。いままでガンバッテきたぢゃないか、湯水のように税金つかって。

2030年代前半にも放射性廃棄物の保管先が足りなくなるかもしれない… : 大艦巨砲主義!

 


 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ハンドルネーム:
Kay
自己紹介:
日々の備忘録として、気になるネット記事や覚えていたい出来事をあれこれクリップしています。とりわけコロナとNWOに関連した動きに関心があります。

最新記事

(05/21)
(05/01)
(04/15)
(04/04)
(03/31)
(02/28)
(01/30)
(12/30)
(11/28)
(10/31)
(09/29)
(09/26)
(09/17)
(08/31)
(08/28)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/30)
(04/30)
(04/01)
(02/29)
(01/31)
(12/20)
(11/20)

最古記事

(05/04)
(05/12)
(05/25)
(06/10)
(06/22)
(07/17)
(07/31)
(10/13)
(02/01)
(02/24)
(04/01)
(04/01)
(04/03)
(04/15)
(04/30)
(05/03)
(05/13)
(09/13)
(09/15)
(09/24)
(09/26)
(09/28)
(10/15)
(10/22)
(10/26)

ブログ内検索

アーカイブ

QRコード

P R