忍者ブログ

空の樹 I

7月の気になるネット記事たちのタイトル備忘 <3>

2022-07-31    



:::::::::::::::::::::::: (07/31) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 突然ですが、「とある番組(2022-07-27放送)でのお話」にふかく同感しましたので、以下のとおり、ほぼほぼ忠実な文字起こしをしました。
 <ここから文字起こし↓>
 さて、どうしても、感染者数が増えていうということで、だいたい午後3時になると「今日は何人かなあ…」と思って気になって見てしまうんですけど、きょうは○○管内74人ということで、最多ということになっています。
 また、県内全域でみてみましても、過去最多となる5500人余りと、本県で1日の感染者が5千人を上回るのは初めてだ、ということなんですね。
 都市部を除いた県立保健所管轄の感染情況としては、2400人余りと出ていて、うち、「居住地別」としてこの地域が7×人と出ているわけです。
 で、その横に、「年代」という項目があって、これを見ると、2400人余りのうち、10歳未満が4××人、10歳代が3××人、20歳代が3××人ということで、20代以下の感染者数だけをみても、1,xxx人とおよそ半分近くを占めているんですね。これに30代がはいってくると、3xx人ということで、半分以上になるということなんですね。
 反対に、50歳代だと2xx人、60歳代で2xx人、70歳代で1xx人、80代で4x人、90歳以上がで2x人ということで、年齢が上がるにつれて少なくなる傾向がある、ということなんですね。
 こういうふうに見ると、よく言われるように、3回目のワクチンを打っていてもおかしくない「若年層」の接種が進んでいないという情況があるわけですね。
 で、こういうふうに見ると、やはり若い世代が増えているんだな…ということは、もちろんわかるんですが、このうち、どれくらいの人が3回目を完了して、いつぐらいまでに打っている、といった情報が、もう少し突っこんだ形でほしいな…というふうに思いますね。
 もちろん軽症(者が多い)とか病床率(の逼迫度合いについての情報提供)も重要ですが、「人数だけの発表はもうやめませんか」と、ほんとにね、あちこちで言っていますが、「実態はどうなんだ?」ということをもうすこし詳しく発表できないものかな…と思います。
 とくに、ワクチンの接種率ですよね。これに関しては、「ワクチンを3回打っていても、こうやってブレイクする、つまり感染することがあるんだな…」とか、もしくは、「やっぱり、ワクチン打ってないから、(あるいは)2回しか打ってないから、こうなるんだな」といった判断もある程度できるのかな…と思うので、そういったことを判断できるようなデータが欲しいな…と思うんですけどね。
 あいも変わらず人数だけの発表にとどまっていて、しかも、居住地については、1週間ごとにしか市町村まで情報がいきませんで、あくまでも、(速報ベースでは県管轄下の)各地方レベルでの発表ということになります。
 だからこそ、午後3時なると速報値が発表されますので、マスコミは一斉にその数値を報道するのでしょうが、その際、もうちょっと踏みこんだデータの公表がないものかな…と思うんですけどね。
 <文字起こしはここまで↑>
 ↓
(上記のお話〔提言〕に触発されて、以下に個人的な感想を書いてみました)
 そんななか、“第7波”の広がりが気になりますが、そちらさんでも広報しているように、こればかりは一人ひとりが、これまでと同じスタンスで、感染防止を心がける以外にないですね…。
 で、そのうえでですが、個人的には、数だけの機械的な発表による“感染拡大”については、あまりナーバスになる必要はないと…、過去の“感染拡大情況とその公表のあり方”を観ていて、最近はそう思うようになりました。
 上記の「お話」にもありますように、たんに、「きょうの感染者数(=陽性者数)」のシンプルな発表だけでなく、さらに、感染者のより詳しい情報を、私たち「一般市民」に公表すべきだと思いますし、7回目の感染爆発ともなりますと、すでにそのような「公表」をすべき時にきていると思います。
 もちろん、“個人情報の特定ができない範囲”ではありますが、年齢別・接種回数別に、重症者数・軽症者数・無症状者数、そして可能なら“感染者の回復情況”の現状と過去の推移についても、市区町村単位での「公表」をしてほしいと願っています。
 なので、いまだにそこまでいかない、単に数だけの「公表」だけであれば、自分としても、これまでやってきた「対処」をただただ続けるしかありませんので、「変に神経質になるのはよそう…そのことじたい体に良くないし」と思うようになりました。以上です。


:::::::::::::::::::::::: (07/30) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (07/29) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (07/28) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::::::::::::::: (07/27) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ハンドルネーム:
Kay
自己紹介:
日々の備忘録として、気になるネット記事や覚えていたい出来事をあれこれクリップしています。とりわけコロナとNWOに関連した動きに関心があります。

最新記事

(05/21)
(05/01)
(04/15)
(04/04)
(03/31)
(02/28)
(01/30)
(12/30)
(11/28)
(10/31)
(09/29)
(09/26)
(09/17)
(08/31)
(08/28)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/30)
(04/30)
(04/01)
(02/29)
(01/31)
(12/20)
(11/20)

最古記事

(05/04)
(05/12)
(05/25)
(06/10)
(06/22)
(07/17)
(07/31)
(10/13)
(02/01)
(02/24)
(04/01)
(04/01)
(04/03)
(04/15)
(04/30)
(05/03)
(05/13)
(09/13)
(09/15)
(09/24)
(09/26)
(09/28)
(10/15)
(10/22)
(10/26)

ブログ内検索

アーカイブ

QRコード

P R