○ 日本のイプシロン5号機「打ち上げ成功」の裏にある「もう1つの効果」→隣国への抑止力! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
ーー いいぞ! がんばれ!
○ もうこれ国が婚活行事を実行して推奨しないと少子化は止められねぇだろ : 大艦巨砲主義!
ーー 国策事業にするう?(*^^*) 子ども一人の初期3年間の養育費100万円/年を支給とかいった“超積極策”を税金でみることになるよ。それよりこの際、老いも若きもみんな仲よく横一線で「滅びの途」を択んだほうがいいんぢゃ? 中韓北露が小躍りして喜んでくれるよ。
◎ 大統領が交替しても米国のロシアや中国に対する恫喝政策に変化はない | 《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ
◎ 異教徒陣営を訪問して剣を汚さずに去った十字軍戦士ビクトリア・ヌーランド: マスコミに載らない海外記事
◎ 全てのアメリカ選挙はインチキなのだから、ニカラグアにつべこべ言うな: マスコミに載らない海外記事
ーー てへッ (;^▽^)ゞ
○ /);`ω´)<国家総動員報 : トランプ「裁判証言4時間超え!」バイデン政権「中国秘密交渉!」第2のキッシンジャー「北京滞在!(密使」米メディア「バイデンはスランプ!」 CNN「仕事に向いてないね(批判」→
○ /);`ω´)<国家総動員報 : トランプ「直ちに選挙だ!」アリゾナ「郵便投票の返品率100%突破!」米国「40選挙区で返送率97%以上!」エプスタイン事件「新しく被害者登場」日本「疑惑追及の捜査続く!」→
○ ロシアのやばさ教えてくれ : 大艦巨砲主義!
ーー え?知らないのか?
○ 中国商務省、緊急時に備えて市民に必需品備蓄呼び掛け…一部の地域では「パニック買い」も! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
↓
○ /);`ω´)<国家総動員報 : 三峡ダム「水位174m!」ダム板民「個人的な理由で記録係を引退」中国政府「食糧備蓄しろ!」中国「物流不安でパニック発生!(動画」中国機関「台湾大学内にオフィス設置!(大問題」→
◎ タジキスタンで軍事基地を構築する中国: マスコミに載らない海外記事
○ 中国が建造を進めている2隻目の国産空母が来年2月にも進水…カタパルト方式を導入! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
○ 中国の新ハイテク空母、カタパルト技術は蒸気式の段階を飛び越えて、電磁式を採用している可能性! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
○ 中国のミサイル格納場建設で相当な進展か、将来の長距離核ミサイル配備も…衛星画像の分析結果! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
○ /);`ω´)<国家総動員報 : 中国「火星を目指す!(2033年予定」中国専門家「片道2年!(地球帰還保証なし」火星「1年687日!1日24時間37分!(画像」5ch民「中国に宇宙開発邪魔されるコメディ面白いぞ(動画」→
◎ 今はサブスクリプション方式があらゆる業界でアメーバのように伸張していく時代│ダークネス:鈴木傾城
◎ 二酸化炭素の排出量をゼロにしろと言いながら二酸化炭素を撒き散らす茶番 | 《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ○ 中国は「グレーゾーン作戦」での台湾奪取を企図…台湾の国防報告書! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
○ 台湾人の6割「有事なら日本が自衛隊を派遣」…中国軍機の挑発受け世論調査! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
◎ 解体していく中東の敵対関係 (「田中宇の国際ニュース開設」より)
◎ 狂気への転落:核戦争でロシアを脅すドイツ: マスコミに載らない海外記事
◎ イランでも軍事的な挑発を続けている米国を少なからぬ国が苦々しく思っている | 《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ◎ ウクライナで対ロシア戦争に向かうNATO: マスコミに載らない海外記事
◎ 米国の中東侵略で発生した難民問題でベラルーシとポーランドの間で軍事的緊張 | 《櫻井ジャーナル》 - 楽天ブログ
◎ 若者の心を蝕む「気候不安」日常生活に負の影響も | NewSphere 〜〜〜その他↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○ 遠心力でロケットを飛ばす宇宙ベンチャー現る、音速の数倍で回転…エンジンなしで高さ数万ftに到達! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
ーー タイトルを見た限りでは、リニアとレールガンの組み合わせかな? (あとでじっくりチェック)→(見た、読んだ)→そっか…「遠心力」か。よく考えるな^^; でも、レスにもあるように、これじゃヒトは運べないな。1000kmのリニア軌道とその先端部でのレールガン式準垂直弾道式大気圏脱出、そしてその後の微噴射併用体勢調製式軌道制御で、大気圏外地球周遊旅行を楽しもう!(^^)
○ 月の表層には約80億人が10万年生き抜くのに十分な酸素が存在する! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
ーー まぢかよ。ま、ネタとしてはおもしろい^^v
○ 戦後の焼け野原から20年後の日本→世界第2位の経済大国 : 大艦巨砲主義!
ーー 小室直樹先生の考え方に立てば、大日本帝国時代後期から末期にかけての軍国主義戦時体制が、「敗戦」後も、企業戦士型日本株式会社に衣替えすることにより、“驚異的”な経済発展の原動力となった、というわけですな。
言い換えれば、戦後日本全体が、行動成長の美名のもとに、いわば「ブラック企業」化したわけで、軍隊組織的規律とあわせて、村社会的(=“恊働共同体”的)企業文化の情勢とがあいまって、「滅私奉公」として内在する「ブラック」性をたんに“日本の会社の特性“とみますことにより、欧米文化圏から「エコノミック・アニマル」と嘲弄されながらも、バブルが弾けるまで猪突猛進で突き進んだことによりゲットした、実にじつに輝かしい「成果」であった。
○ 日露戦争とかいう諸悪の根源wwww : 大艦巨砲主義!
↑
○ 大日本帝国ってどこで道を誤ったんや? : 大艦巨砲主義! ……再備忘(感想文も)
ーー 古来からの伝統「撃ちてし止まん」のともすれば蛮勇を誘発しやすい大和魂と、往時の領土拡張型帝国主義とが隙間なく結びついたのが、結局のところ、先の帝国滅亡の精神風土的背景をなしているから、のちのち歴史を振り返ってみれば、その背景下で大見栄切って「えいやっ!」賽を投げた「日露戦争」開戦 (1904年)こそが、誤りのスタート地点だというふうに思える。あの戦争を回避していれば、ずいぶんちがった、安定的で息の長い「大日本帝国」の姿を見ることができたように思われる。
ちなみに、これまでは、国際連盟脱退(1933年)ではないかと個人的には思っていたが、その段階ではすでに“後戻りできない情勢”になっており、まったくもって“引き返せない隘路”に、自ら嬉々として踏みこんでいた。そして一般庶民にとってその情況は、ついこないだの「五輪応援ムード」を百倍以上にした“火傷するほどに熱すぎる臣民感情”にまで膨れ上がってもいた。
○ モンゴル帝国が日本侵攻にこだわった理由とは…日本を服属させて海軍を組織したかった? : 軍事・ミリタリー速報☆彡
ただいまコメントを受けつけておりません。