(※)「◇~★~日本式NWOについて〔1〕―その世界浸透は夢のまた夢・・・か?」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として I 」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として II」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として III」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として IV」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として V」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として VI」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として VII」はこちら。
「◇~★~日本式NWOについて〔2〕―その世界浸透を模索する糧として VIII」はこちら。
2016-04-21 <VIIIの再々掲>
2016-04-26 <VIIIの再掲>
◎ 競争社会で見失っている本当は一番大切なこと: 植草一秀の『知られざる真実』
◎ ペットボトル問題の解決策。食べられるし何度も使える藻類でできたボトルを開発(アイルランド) : カラパイア
ーー これこそ“持続可能な循環”の実用例! 開発の名による破壊と収奪ではなく循環のもとでの調和と知足の実現にいそしむ途こそ21世紀のメインストリームであるべき、なんだがなあ……。
2016-06-15 <VIIIの再々掲>
———————————————————————
■ その他2(日本式NWO関連ネット記事タイトル)↓
———————————————————————
蝉脱◎ WJFプロジェクト 人間の発見
蝉脱◎ どうする人類、今こそ私たちが「多様化」すべき理由 近代化の先駆者・ヨーロッパの人は他より優れていたのか? | JBpress(日本ビジネスプレス)
核縮◎小名木善行 ねずさんの ひとりごと 新しい未来に向けて
貢献◎ WJFプロジェクト 日本に課せられた人類史的役割
-------- -------- --------
社世○ 歴史的速報@2ch : 【観光】「行ってよかった!日本の神社仏閣ランキング2016」発表、満足度1位は…
社世◎ 伊勢神宮に世界が注目 「素晴らしい聖地」海外メディアの取材相次ぐ 三重県伊勢市|保守速報
社世◎ 【海外の反応】 パンドラの憂鬱海外「日本は神秘の国だ!」神社の鳥居が異世界への門のようだと話題に
社世◎ 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「美しさに圧倒された!」 四国八十八ヶ所巡りの結末に外国人が大感激
社世◎ 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本で神の存在を感じた」 熊野古道の神秘的な雰囲気が外国人を魅了
社世◎ 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 外国人「日本人の宗教観は理想的」 日本人の宗教観に海外から様々な声
社世◎ 外国人「美しさを基準に言語を格付けしてみた」→「日本語は超美しいだろ」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記
2016-06-22 <再掲>
世界>社世◎ 世界で高まる日本企業待望論、背景に格差拡大 トランプ氏支持者らが不満を抱く社会問題へのソリューション| JBpress(日本ビジネスプレス)
2016-06-26 <再掲>
社世◎ 欧米観光客が高野山に殺到中、今や僧侶も12人 口コミで「奥之院の夜の参拝」が広がり、お逮夜ナイトウォークにも続々 | JBpress(日本ビジネスプレス)
2016-06-29 <再掲>
政治◎ 世界に広まる「孤立主義」その流れを止めるカードを、実は日本が握っている | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
2016-07-29 <再掲>
◎ 活力の源はどこから?日本が失った、共同体という教育の場。 - 日本を守るのに右も左もない
◎ WJFプロジェクト デラシネ
ーー そういえばむかし地元にデラシネ書房といいう古本屋があったなあ。。。いったん閉じたはずだけどいまもあるようだな。。。でもちがう街になってる。。。それはさておき、お伊勢参りと熊野詣ではしとかなくっちゃ。。。
◎ ねずさんのひとりごと 朴槿恵大統領弾劾と漢字の権力
ーー なかなかおもしろい解釈に触れることができたので、後学のために以下の▼▲内を抜粋(空白行は省略)。
▼日本はシラス(知らす、Shirasu)国であり、天皇という権威と、臣という権力を分離するという統治が、国の中心に置かれてきた、という話を、このブログでも何度となくお話させていただいています。
ここでいう「権威」というのは、左右の釣り合いをとる、天秤(テンビン)で言ったら、その支点になるもののことを言います。
ですから大和言葉でいう「権力(はかるちから、かりのちから)」というのは、左右のバランスをとる力であり、権威から授かる「仮のチカラ」でしかありません。
そして天秤を考えたらわかりますが、天秤は支点がなければ機能しません。
そして支点だけあっても、軸(アーム)やお皿がなければ、機能しません。
支点がシラス、軸がウシハクです。
両者が揃って、はじめて、左右のバランスをとることが機能するのです。
軸だけなら、人を殴る棒やムチとしての、ただの「Power」にしかならないのです。
さて、おもしろいのは「人権」です。
日本人にとっての「人権」は、「人」が、互いに支え合うもの、「権」が「つりあい」ですから、人が人として支え合いながらつりあい、バランスをとって生きていくことができる権利、といった語感になります。▲
・・・ということで、さすが“日本教穏健派”の牧師!(と勝手に肩書付与^^;)。日本式NWOを模索するにあたり、人(人間存在)と人権の相関関係について、なかなか参考になる「考え方」だと思います^^b
○ アメリカ「自由、平等、博愛!」イギリス「受容、適応、改善!」日本「えーと…」 : 大艦巨砲主義!
ーー 「和、絆、お・も・て・な・し(*^.^*)」
2016-12-18 <再掲>
創生◎ 地方に眠るお宝を次々掘り当てた1人の金融マン japanの意味を知っていますか? 日本ではありません | JBpress(日本ビジネスプレス)
2017-01-24 <再掲>
◎ あなたのマトリックス奴隷度チェックリスト16 |世界の裏側ニュース
2017-02-16 <再掲>
◎ ねずさんのひとりごと とてつもなく古い国・日本
◎ ねずさんのひとりごと 縄文の女神と日本的価値観
2017-02-20 <再掲>
◎ ねずさんのひとりごと 日本を通底する7つの思想的背景
2017-03-04 <再掲>
◎ お金がたくさんあっても、それだけでは社会は良くならない。金融システムの欠陥 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
◎ ねずさんのひとりごと 国民国家と領有国家
◎ ねずさんのひとりごと 日本の再生こそ世界を救ふ
2017-03-19 <再掲>
◎ ねずさんのひとりごと 神社が担った共同体
◎ ねずさんのひとりごと 因果関係を合理的に明らかにしたものが歴史
◎ ねずさんのひとりごと 日本の再生こそ世界を救ふ
2017-03-31 <再掲>
◎ ねずさんのひとりごと 世界史という名の欺瞞
◎ ねずさんのひとりごと 単純な善悪二元論の愚かしさ
◎ ねずさんのひとりごと 日本人にとっての悪とは
◎ ねずさんのひとりごと 三大神勅を学ぼう
◎ ねずさんのひとりごと いまあらためて実語教を読む
◎ ねずさんのひとりごと かんながら
2017-04-04 <再掲>
◎ 農耕・牧畜の始まる条件が何となく見えてきたのでメモしておく 現在位置を確認します。/ウェブリブログ
ーー “日本式NWO”を模索うえでも、いくつか参考になる着眼点があります(^^b
2017-04-29 <再掲>
◎ ねずさんのひとりごと シラス(知らす、Shirasu)
◎ ねずさんのひとりごと 天皇の偉大さとシラス
◎ ねずさんのひとりごと 世界は腹黒い
2017-05-04 <再掲>
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~①浸透圧的な法則?
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 〇波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~②フィルター効果?
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~③爆縮(インプロージョン)
2017-05-08 <再掲>
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~①浸透圧的な法則? …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 〇波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~②フィルター効果? …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~③爆縮(インプロージョン) …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~④持続的な爆縮と螺旋 …… 今回備忘
2017-05-16 <再掲>
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~①浸透圧的な法則? …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 〇波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~②フィルター効果? …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~③爆縮(インプロージョン) …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~④持続的な爆縮と螺旋 …… 再備忘
◎ 水守 啓 (ケイ・ミズモリ) 公式ブログ 波動的視点による生命・自然現象から反重力まで~⑤振動吸引 …… 今回備忘
2017-05-29 <再掲>
◎ 大和心を語るねずさんのひとりごと 日本が誇る勤勉革命とは
◎ 大和心を語るねずさんのひとりごと 国家軍事の二重構造モデル
ただいまコメントを受けつけておりません。